会社案内

ダイカストで製造できる製品例をご紹介

ダイカスト 製造 製品例

何か製品を作る場合、その製品を作るのに適した機械を使用しなければいけませんが、ダイカストも例外ではありません。

では、ダイカストを使うことでどのような製品を作ることができるのか、どのような製品をメインに作っているのかを確認していきたいと思います。

 

ダイカストとは

ダイカストと言うのは、アルミニウムや亜鉛などを溶かした溶液を金型に流し入れ、圧力をかけて成型する機械のことを指します。

 

金型に溶液を流し込む作業は自動で行ってくれるので、量産品を作るのに適していると言えるでしょう。

 

また、圧力をかけて流し込むので、細かい寸法であっても出しやすいというメリットや、表面もある程度滑らかに仕上げることができるのです。

このようなメリットがある反面、金型の製作にお金がかかってしまうので、小ロット生産には向いていません。

強度がある程度必要な製品にも向いていないと言った特徴もあります。

 

そこで、ダイカストを用いて製造している主な部品の種類について見ていきましょう。

 

ダイカストの製品例①:船外機部品

船外機 帝産大鐘ダイカスト工業

ダイカストを用いて製造されている製品の1つに、船外機部品があります。

船外機部品は船舶が発生する熱に耐えられることが条件となっているので、放熱性が高くなければいけません。

ダイカストでこのようなことができるのかというと、放熱コーティングを施すことで放熱性を高めることができるのです。

放熱コーティングを行うと、熱がこもりにくくなって耐久性も増しますし、安全性も高くなります。

船外機部品に求められているのは、放熱性の高さだけではありません。

他にも軽量でなければいけませんので、軽量化をするために耐久性が高くて軽いのが特徴であるアルミニウムを使用します。

そのため、アルミダイカストを使うことが求められるのです。

さらに仕上げの表面処理をしなければいけません。

特に船舶は海を走行するので、錆びに強い表面処理を行う必要があるのです。

表面処理をする場合、ある程度きれいに成型しないときちんと表面処理が行えないことがあります。

しかし、ダイカストは圧力をかけて溶液を流しているので、程度表面をきれいにすることができるのです。

また、船外機部品にもいろいろな種類があるのですが、ダイカストを使えばクランクケースやステアリングブラケットなど、たくさんの部品製造が可能になります。

 

▼弊社のダイカスト製品の製造事例はコチラからご覧いただけます。

帝産大鐘ダイカスト工業 製造事例

 

ダイカストの製品例②:自動車・二輪部品

ダイカスト製品例 自動車・二輪車部品

たくさんの種類があるダイカスト製品の中には、自動車の部品やバイクの部品なども存在しています。

特に自動車はたくさんの部品を必要としますし、需要も高いので大量生産をする必要があります。

ダイカストは大量生産に向いているので、自動車の部品を作るには適していると言えるでしょう。

そんな自動車部品にも、いろいろな課題があります。

例えば車体の軽量化や部品の小型化などです。

軽くて小さい部品を作るというのは、自動車だけではなく他の分野でも同じような課題を抱えていますが、自動車の場合には軽量化や小型化をすることで、燃費を向上させることができます。

最近は環境問題が問いただされていることもあり、燃費の向上は大きな目標と言っても過言ではありません。

自動車自体もハイブリッドカーなど、一定の燃費を維持できている種類や、二酸化炭素の排出、窒素酸化物の量が少ない種類に関しては、エコカー減税の対象にしています。

なぜなら環境にやさしいエコカーを増やし、従来の自動車を減らすためです。

このような世の中になってきているので、環境に配慮した部品を作ることも重要になります。

では、どうすれば軽量化や小型化、環境や燃費のよい部品を作れるのかというと、鋳造品を薄くすることです。

ダイカストは肉厚のある製品の製造にはあまり適していませんが、厚さが薄い製品を作るのには適しているというメリットがあります。

このメリットを活かし、工夫をすることで軽量化や小型化を実現できたのです。

 

▼弊社のダイカスト製品の製造事例はコチラからご覧いただけます。

帝産大鐘ダイカスト工業 製造事例

 

ダイカストの製品例③:照明器具部品

ダイカスト製品例 照明器具部品

現在では世界中で使用されている照明器具の部品も、ダイカストで作られている製品の1つです。

照明器具で重要なのは省エネですが、他にも配光がとても重要になります。

配光と言うのは、簡単に言えばどの方向に向かってどれぐらいの強さで光がさしているかを表すものです。

照明の光は強ければよいというわけではありません。

顧客の要望通りの配光で作ることが重要になりますし、場所によってはあまり光が強くなりすぎないようにする必要も出てきます。

そのため、最初の設計の段階が重要になると言えるでしょう。

何度も試行錯誤を繰り返し、顧客が求めるような部品を作るようになるので、とても根気が必要な作業になります。

照明器具の製造に関する知識や経験は、他の分野でも活かすことができます。

 

まとめ

ダイカストを使えばいろいろな種類の製品が作れますが、当然ダイカストにも得手不得手があります。

そんな中でも船外機部品や自動車の部品、照明器具の部品などは、ダイカストを使って頻繁に作られているのです。

大量生産が必要になる場合が多いですし、薄い鋳造品を作ることもできるので、これらの部品を作るのにダイカストはとても向いていると言えます。

この他にもまだダイカストで製造できる部品はたくさん存在しているのです。

 

▼弊社のダイカスト製品の製造事例はコチラからご覧いただけます。

帝産大鐘ダイカスト工業 製造事例

 

一覧に戻る
  • UKASISO9001:2015 認証取得
  • M-EMS
  • J-GoodTech
ページトップへ